2012/08/26

2012年夏 青春18きっぷ 3日目~ビッグバン

JR全線の普通列車と快速が乗り放題の青春18きっぷを使って、5歳(年長)の息子君と2人でお出かけしてきました。

2日目に戻る

【3日目 2012年8月26日】

3日目は大阪府立大型児童館ビッグバンへ行ってきました。

■ 伊賀上野→(関西本線)→天王寺 1280円
■ 天王寺→(阪和線)→三国ヶ丘 210円
■ 三国ヶ丘→(南海・泉北高速鉄道)→和泉中央
I0084113
関西線→大和路線→阪和線→南海高野線→泉北高速鉄道と乗り継ぎ。

I0084114
橋下大阪府知事が廃止するとかしないとか大騒ぎになった、大阪府立大型児童館ビッグバンにやって来ました。

I0084134
4階から8階まである巨大ジャングルジムだけど、怖がりの息子君はほとんど登れず。

■ 和泉中央→(南海・泉北高速鉄道)→三国ヶ丘
I0084192

■ 三国ヶ丘→(阪和線・関西本線)→伊賀上野 1450円
I0084257
青春18きっぷを3/5回消費。せっかくJR全線が乗り放題なのに、今回は須摩海浜公園、名古屋、三国ヶ丘とお得度が少ないので、もう少し遠くに行かなければなりません。

3日目計 2940円。

4日目に続く

2012/08/14

2012年夏休み 電車乗りまくりの旅 3日目~小田急・東京

2012年8月12日~14日、息子君(5歳)と2人で東京方面へ電車乗りまくりの旅に行ってきました。息子君の乗りたがっていた、懸垂式モノレール、連節バス、京成スカイライナー、旧スカイライナー、はやぶさ、山手線、埼玉新都市交通などに乗ります。今回は、自由席なら特急に乗り放題の周遊きっぷを使用しました。

2日目に戻る

【 8月14日 3日目 】

桜木町 → 横浜 → 町田
I0083672

町田 → 小田急 → 新百合ヶ丘
I0083675

新百合ヶ丘 → ドラえもん電車 → 町田
I0083682
小田急ドラえもん電車に乗車。運行予定が急に変更になり、今日は1日2往復しかないこともあって、捕獲に苦労しました。

町田 → 小田急ロマンスカー(EXE10) → 新宿
I0083697

I0083716
東京都庁の展望台!

新宿 → 山手線 → 渋谷 → NHK放送センター
I0083725
NHK放送センターは、展示が全面リニューアルされ、めちゃめちゃつまらなくなっていました。はっきり言って行かなきゃ良かったです。

渋谷 → 山手線 → 新宿 → 中央線 → 東京
I0083743

東京 → 東海道新幹線 → 名古屋 → 高速バス → 関BC

今回の旅の行程表
Image14_thumb2

2012/08/13

2012年夏休み 電車乗りまくりの旅 2日目~千葉・東京・横浜

2012年8月12日~14日、息子君(5歳)と2人で東京方面へ電車乗りまくりの旅に行ってきました。息子君の乗りたがっていた、懸垂式モノレール、連節バス、京成スカイライナー、旧スカイライナー、はやぶさ、山手線、埼玉新都市交通などに乗ります。今回は、自由席なら特急に乗り放題の周遊きっぷを使用しました。

1日目に戻る

【 8月13日 2日目 】

成田 → 都賀
I0083415

都賀 → 千葉都市モノレール → 千葉みなと
I0083422
日本で3箇所だけの懸垂式モノレール、千葉都市モノレールに乗車!

千葉みなと → 京葉線 → 海浜幕張

海浜幕張 → 京成バス → 幕張本郷 → 連接バス → 海浜幕張
I0083438
連節バスに乗りたいけど、海浜幕張発の連接バスは1時間待ち。時刻表を調べると、幕張本郷からなら連節バスがたくさん出ているようなので、ひとまず普通のバスで幕張本郷に向かって、幕張本郷から海浜幕張まで連接バスに乗車して戻ってきました。

海浜幕張 → 京葉線 → 舞浜 → ディズニーリゾートライン
I0083458
ディズニーランドには行かないけど、ミッキーマウスのモノレールに乗車。せっかくここまで来たので、ディズニーランド外のオフィシャルショップ「ボン・ヴォヤージュ」で、ディズニーランドでしか買えないモノレールのプラレールを購入、かさばるので宅急便で自宅に送っちゃいます。

舞浜 → 京葉線 → 新木場 → 東京臨海高速鉄道 → 天王洲アイル
I0083479

天王洲アイル → 東京モノレール → 羽田空港
I0083481
東京臨海高速鉄道も、東京モノレールも、どちらも乗り放題なのは嬉しいです。

羽田空港 → 東京モノレール → 浜松町
I0083503
息子君は飛行機には興味ないため、飛行機を見ずに帰ります。

浜松町→ 山手線 → 上野
I0083510

I0083517
上野動物園!

I0083567
上野動物園に来た目的は、パンダではなくモノレールです。

京成上野 15:50 → 京成シティライナー → 16:21 京成船橋
I0083600
シティライナーになった、前のスカイライナーにも乗ります。しかし、1両に1~2人しか乗ってなかったんだけど大丈夫なんでしょうか。

ずっと息子君の乗りたい電車ばかりに乗ってきましたが、ここからは、今回の旅で唯一のパパのターン。鶴見線に乗ります。

船橋 → 鶴見 → 鶴見線 → 海芝浦
I0083608
途中、弁天橋駅の手前でDASH海岸を見たかったけど、囲いがされていて車窓からは全く見えませんでした。

I0083642
海芝浦駅。ホームの下は海、改札の外は東芝の工場で、一般人は駅から一歩も出られない駅です。

海芝浦 → 鶴見 → 桜木町(泊)

3日目に続く

2012/08/12

2012年夏休み 電車乗りまくりの旅 1日目~横浜・東京・埼玉・千葉

2012年8月12日~14日、息子君(5歳)と2人で東京方面へ電車乗りまくりの旅に行ってきました。息子君の乗りたがっていた、懸垂式モノレール、連節バス、京成スカイライナー、旧スカイライナー、はやぶさ、山手線、埼玉新都市交通などに乗ります。今回は、自由席なら特急に乗り放題の周遊きっぷを使用しました。

【 8月12日 1日目 】

関BC → 高速バス → 名古屋 → 東海道新幹線 → 新横浜
I0083176

新横浜 → 横浜線 → 横浜
I0083179

横浜 12:20 → スーパービュー踊り子2号 → 12:39 東京
I0083195

I0083201
スーパービュー踊り子では、一番前のパノラマ席を確保。伊豆方面はグリーンだけど、東京方面は普通車でお得です。

I0083213
10号車の1階には子供室があります。

東京 13:20 → なすの259号 → 13:46 大宮
I0083256
東京駅で新幹線をいっぱい見て、大宮までE6系はやぶさ型の「なすの号」に乗車。普通のはやぶさは全車指定席ですが、なすのなら自由席があるので、大宮までならオトクな価格で乗車できます。

大宮 → 埼玉新都市交通 → 鉄道博物館
I0083281

I0083339
鉄道博物館を満喫。

鉄道博物館 → 埼玉新都市交通 → 大宮
I0083368

大宮 → 特急草津 → 上野
I0083375
周遊きっぷなので、大宮から上野まで、贅沢に特急に乗っちゃいます。

京成上野 17:40 → 京成スカイライナー51号 → 18:24 成田空港
I0083381
スカイライナーは、在来線最高の160km/h。新幹線と違って遅く感じるように高架にしてないので、新幹線より速く感じます。

成田空港 → 成田(泊)

2日目に続く

2012/08/04

2012年夏 青春18きっぷ 2日目~名古屋市科学館

JR全線の普通列車と快速が乗り放題の青春18きっぷを使って、5歳(年長)の息子君と2人でお出かけしてきました。

1日目に戻る

【2日目 2012年8月4日】

2日目は名古屋方面へ行ってきました。

■ 伊賀上野→(関西本線)→亀山 570円
I0083128
ダイヤ改正で亀山での連絡が改善されたと言っていたけど、名古屋行きの待ち時間は28分。これのどこが改善されたというのでしょうか。

■ 亀山→(関西本線)→名古屋 950円
I0083048
快速とは名ばかりで、桑名から名古屋の間に行き違い待ちを3回。18きっぷじゃないと絶対に利用したくない路線。高速バスのほうが100倍快適です。

■ 名古屋→(地下鉄)→伏見
I0083060
名古屋市科学館にやって来ました。

I0083095
電車でGO!みたいなのもあります。

■ 伏見→(地下鉄)→名古屋
■ 名古屋→(東海道本線・草津線・関西本線)→伊賀上野 2940円

せっかくの乗り放題切符なので、米原・草津経由で帰宅しました。

2日目計 4460円。

3日目に続く