2014/09/30

山手の街~Bトレ専用ロングラン複線レイアウト

Bトレインショーティー用のオリジナルレイアウト「山手の街」のご紹介です。幅150cmのスチールラックに置けるよう、サイズは140×50cmに収めました。コンパクトながら、複線の二重ループで、同時に2編成のロングラン運転が楽しめます。Bトレは登坂力が弱いため、なるべくゆるい勾配になるように、大部分が坂になっています。

全景
I0109829

真上から
I0109824

新山手駅
I0109831

車庫(ヤード)
I0109830

鉄橋
I0109855

駅舎
I0109861

駅前のバス停と屋台
I0109834

昭和のビル
I0109835

別角度から
I0109836

桜並木
I0109837

高架下の児童公園
I0109838

静態保存されたSL
I0109839

交番
I0108550

手前の踏切
I0108163

駐車場とホーム
I0108188

車庫とトンネル
I0109864

トンネルシェード
I0109845

田んぼ
I0108190

田んぼからビルの裏を望む
I0108191

商店街
I0109851

奥の交差点
I0109852

手前の長いストレート
I0109854

駅前駐車場
I0109858

駐車場とホーム
I0108164

ホーム
I0109865

トンネル入口
I0109868

交差点
I0109869

奥里山隧道
I0108175

京阪電車8000系 エレガント・サルーン
I0108506

I0108507

I0108524

I0108528

I0108603

京成スカイライナー
I0108570
I0108576



2014/09/25

SL機関区~週刊SL鉄道模型のレイアウト

『週刊 SL鉄道模型』を元にしたミニレイアウトです。サイズは60cm×45cm。転車台を電動化してあります。また、転車台の手前には解放ランプ付レールで自動的に切り離しが出来るようになっています。ストラクチャー類は本誌をあまり買わずに、なるべく市販のジオコレで代用しました。

正面から
I0109543

背面から
I0109545

左側面から
I0109544

右側面から
I0109547

真上から
I0109541

貨物駅前の踏切
I0109549

切り通し
I0109553

機関区に停車中の列車
I0109736

転車台
I0109548

貨物駅横の踏切
I0109743

本通り
I0109745

脱穀中
I0109748

鉄道模型少年時代のディーゼルカー
I0109754

貨物駅の前には、詰め所に代えて角の雑貨屋を置きました
I0109756

奥里山駅
I0109761

機関区と貨物駅
I0109777

奥の踏切を進む
I0109779

動画もご覧ください