2019/03/22

2019年春休み 東京の旅 3日目~東武博物館・地下鉄博物館

2019年3月20日~22日、息子君(小6)と2人で春休みの卒業旅行として、東京方面に行ってきました。

2日目に戻る

【3日目 2019年3月22日(金)】

日の出 7:31→(ゆりかもめ)→7:57 豊洲
I0178888
3日目は、ほぼノープランです。まずは、ゆりかもめに乗車しました。

豊洲 8:05→(東京メトロ有楽町線)→8:07 月島

月島 8:13→(都営大江戸線)→8:17 清澄白河

清澄白河 8:21→(東京メトロ半蔵門線)→8:28 押上
I0178907
地下鉄を乗り継いで、押上まで。

東京スカイツリー
I0178912
東京スカイツリーに入場。朝早いので、まだガラガラです。

すみだ水族館
IMG_20190322_Camera
続いて、スカイツリーの下にある、すみだ水族館へ。

とうきょうスカイツリー 10:55→(東武スカイツリーライン)→11:01 東向島
I0179052
続いて、東武に初乗車。

東武博物館
I0179068
東武博物館にやって来ました。まだ3学期が終わってないので、6年生と幼児しかいません。そんなに並ばずに、運転シミュレーターができました。

東向島 13:11→(東武スカイツリーライン)→13:19 北千住
I0179128
再び、東武に乗って北千住まで。

北千住 13:25→(東京メトロ日比谷線)→13:34 上野
I0179130

上野動物園
I0179136
上野動物園に入場。行列が長かったので、パンダ舎のシャンシャンはスルー。

西園 14:48→(上野懸垂線)→14:49 東園
I0179143
動物の展示は適当に流して、今年11月限りで運休となるモノレールに乗車。東園駅の行列が長かったので、西園駅から乗車しました。

根津 15:01→(東京メトロ千代田線)→15:07 大手町
I0179162

大手町15:14→(東京メトロ東西線)→15:32 葛西
I0179164

地下鉄博物館
I0179180
続いて、地下鉄博物館へ。ここでも、たくさん運転できました。

葛西 16:47→(東京メトロ東西線)→17:05 大手町

大手町 17:13→(東京メトロ千代田線)→17:14 二重橋前
I0179195

皇居
I0179209
帰りの新幹線まで時間があるので、皇居にやって来ました。

東京駅
I0179221
皇居から歩いて東京駅へ。

東京 18:26→(こだま679号)→21:09 名古屋
I0179249
スマートEXのEXこだまファミリー早特だと、わずか1080円の追加でグリーン車に乗れるので、帰りは贅沢にグリーン車に乗車しました。

名鉄バスセンター 21:25→(高速バス)→22:24 関バスセンター

2019/03/21

2019年春休み 東京の旅 2日目~つくば・羽田

2019年3月20日~22日、息子君(小6)と2人で春休みの卒業旅行として、東京方面に行ってきました。

1日目に戻る

【2日目 2019年3月21日(木)】

茅場町 7:45→(東京メトロ日比谷線)→8:03北千住
I0178494
ホテルの最寄駅から地下鉄で北千住まで。

北千住 8:12→(つくばエクスプレス快速)→8:45 つくば
I0178497
つくばエクスプレスに乗車。新快速と同じ130km/h運転でメチャメチャ速いです。

つくばセンター 9:15→(関鉄バス)→9:21 物質材料研究機構
I0178506

筑波宇宙センター
I0178525
せっかく、つくば市まで来たので、筑波宇宙センターにやってきました。

並木1丁目 10:4410:52→(高速バス)→11:5112:15 東京駅
I0178578
高速バスで東京に戻ります。渋滞にはまって、到着が25分ほど遅れました。

大手町 12:29→(東京メトロ東西線)→12:30 日本橋

日本橋 12:35→(東京メトロ銀座線)→12:40 新橋
I0178590

旧新橋停車場
I0178599
日本の鉄道の発祥の地、旧新橋停車場にやって来ました。

新橋 13:23→(都営浅草線)→13:25 大門
I0178614
続いて羽田空港へ向かいます。このまま乗っていても羽田空港まで直通するけど、モノレールに乗りたいので浜松町駅最寄りの大門駅で降ります。

浜松町 13:40→(東京モノレール 快速)→13:53 羽田空港国際線ビル

羽田空港国際線ビル 13:56→(東京モノレール)→13:58 新整備場
I0178637
東京モノレールに乗車。

JAL工場見学
I0178725
JALの工場見学にやって来ました。半年前の受付開始から5分で満員になるという超人気の工場見学ですが、直前にキャンセルが出て、奇跡的に予約が取れたのでした。

新整備場 16:22→(東京モノレール)→16:26 羽田空港第2ビル
I0178644
東京モノレールの残りの区間にも乗車。

羽田空港国内線ターミナル 16:33→(京急空港線)→16:35 羽田空港国際線ターミナル
I0178806
復路は京急で戻ります。

羽田空港国際線ターミナル 16:44→(京急・都営浅草線)→17:06 新橋
I0178810

新橋 17:13→(東京メトロ銀座線)→17:24 表参道

表参道 17:24→(東京メトロ千代田線)→17:30 代々木上原
I0178814
息子君が、いろんな私鉄に乗りたいと言うので、遠回りしてみます。

代々木上原 17:37→(小田急小田原線)→17:39 下北沢

下北沢 17:51→(京王井の頭線)→17:54 明大前
I0178819
はじめての京王線。

明大前 17:57→(京王線)→18:06 新宿
I0178825

新宿 18:17→(都営大江戸線)→18:19 都庁前
I0178827
せっかくフリーきっぷを買ってあるので、都庁前まで歩かずに電車移動。

東京都庁
I0178831
東京都庁の展望台に登ろうとしましたが、エレベーター待ちの行列が長かったのであきらめて、隣のNSビルの29階で夕食をいただきました。こちらでも十分な展望でした。

都庁前 19:22→(都営大江戸線)→19:41 大門
I0178849
大江戸線で、ホテル最寄りの大門駅まで。

3日目に続く

2019/03/20

2019年春休み 東京の旅 1日目~ラビュー・鉄道博物館

2019年3月20日~22日、息子君(小6)と2人で春休みの卒業旅行として、東京方面に行ってきました。

【1日目 2019年3月20日(水)】

関バスセンター 8:06→(高速バス)→9:07 名鉄バスセンター

名古屋 9:34→(こだま640号)→12:16 東京
I0178301
新幹線は、ぷらっとこだまはこども料金が高いので、スマートEXのEXこだまファミリー早特を利用しました。

I0178306
富士山もきれいに見えました。

東京 12:32→(山手線)→12:56 池袋
I0178322

池袋 13:30→(西武特急ちちぶ17号 ラビュー)→13:49 所沢
I0178381
4日前にデビューしたばかりの、ラビューに乗車。新車の匂いがします。

所沢 13:52→(西武新宿線)→14:13 本川越
I0178391
西武新宿線に乗り換えて本川越まで。

川越 14:50→(JR川越線)→15:14 大宮
I0178402
西武の本川越駅から、JRの川越駅まで徒歩移動。思った以上に遠くて、予定していた電車に乗れず、20分遅れとなりました。

大宮 15:20→(ニューシャトル)→15:22 鉄道博物館
I0178403

鉄道博物館
I0178443
平日で小学生は卒業直後の6年生以外はいないので、運転シミュレーターもあまり待たずに出来ました。18:00の閉館まで、鉄道博物館を満喫しました。

鉄道博物館 18:04→(ニューシャトル)→18:07 大宮
I0178473

大宮 18:21→(上野東京ライン)→18:36 赤羽
I0178475

赤羽 18:41→(京浜東北線)→18:46 王子
I0178477

王子 18:46→(東京メトロ南北線)→18:59 飯田橋

飯田橋 19:08→(東京メトロ東西線)→19:17 茅場町
I0178484
ここから、Tokyo Subway Ticket 48時間版を使って、地下鉄にいろいろ乗ります。

茅場町 19:20→(東京メトロ日比谷線)→19:21 八丁堀
I0178488

1日目は、サムティの株主優待券で、センターホテル東京に無料で宿泊しました。
IMG_20190320_202047

2日目に続く