現在、自分と妻のスマホがIIJmioの通話SIMで月額1600円×2回線、子供のスマホがso-net 0 SIMで月額0円、合計3200円となっている。これでも十分安いのだが、もっと安くしたいので、DMMモバイルとイオンモバイルを検討することにした。
※記事中の金額はすべて税抜き。ユニバーサルサービス料は無視した。
【現状】
現状の契約状況はこちら。
現状 | 契約 | パケット | SMS | 通話 | 月額料金 |
自分 | IIJmio | 3GB | ○ | ○ | 1600円 |
妻 | IIJmio | 3GB | ○ | ○ | 1600円 |
子供 | So-net 0 SIM | 500MB | × | × | 0円 |
計 | 3200円 |
【必要スペック】
自分のスマホは、Wi-FIメインで使用しているので、パケットはだいたい1GBで足りているが、たまに2GB欲しくなる月もある。セルスタンバイ問題やSNS認証やガラケーの親とメールするためにも、SMSは欲しい。音声は、IP電話(Fusion IP-Phone SMART)やLINEを使えば、無くても困ることはない。
IP電話の欠点は、音質と、フリーダイヤルや緊急電話くらいである。これは、別途ガラケーを持ち歩くことで解決できる。ソフトバンクの株主優待を使えば、ユニバーサル料金のみでガラケーを運用できる。着信は必要ないので普段は電源を切ってカバンの奥に入れておき、必要な時だけ電源を入れて使うことにすれば、充電すらいらない。
妻のスマホは、iPhoneのため、通話機能付きが望ましいが、IP電話でも運用は可能だ。Wi-Fiメインのため、パケットは1GBあれば十分である。SMSは欲しい。
子供のスマホには、暫定的に0 SIMを入れてあるが、もう少しパケットが欲しい。将来的にはSMSも欲しい。音声はIP電話やLINEを使えば必要ない。
【シェアプランの場合】
そこで、DMMモバイルとイオンモバイルのプランを比較検討することにした。SIM1枚あたり1GB~3GBで、SMS付きのSIMを3枚で計算してみる。
DMMモバイルもイオンモバイルも、中身はIIJmioなので速度なども変わらないし、繰り越しもできるし、低速モード時のバースト機能もある。
大きな違いはシェアプランの初期費用で、DMMモバイルはSIMが3枚でも3000円であるのに対し、イオンモバイルではSIMが3枚なら初期費用が9000円必要になる。
また、DMMモバイルを個別に契約する場合は、Amazonで1枚500円でSIMを買うことができる。ただし、DMMモバイルは1人1回線しか契約できない。子供が未成年なので、我が家ではDMMモバイルは実質2回線しか契約できないことになる。3回線目は、イオンモバイルにするか、0 SIMをそのまま使うことになろう。
イオンモバイルの初期費用は、基本的にイオンの店頭で支払うことになる。この時、お客様感謝デーの5%割引と、オーナーズカードのキャッシュバックと、マックスバリュの株主優待券割引を併用することもできる。我が家の場合、イオンモバイルの初期費用はお客様感謝デーの日に買えば、約18.5%割引になる。
DMMモバイルは毎月の料金に10%のポイントが付く。ただ、有効期限が1ヶ月しかなくて貯めておけないだけでなく、使い道もあまりない。
下記はシェアプランの比較表。DMMモバイルは8G以上しか選べない。イオンモバイルは音声付きしか選べない。12ヶ月、24ヶ月の価格には、初期費用を含んでいる。紫色は、お客様感謝デー5%OFFとマックスバリュ株主優待券(10%OFF)とオーナーズカード(1000株・5%返金)を併用した場合。
プラン | SIM | パケ ット | 初期 費用 | 基本 料金 | SMS | 音 声 | 月額 料金 | 12ヶ月 | 24ヶ月 |
イオン 音声シェア 4GB | 1枚目 | 4GB | 9000円 (7330円) | 1780円 | ○ | ○ | 2060円 | 33720円 (32050円) | 58440円 (56770円) |
2枚目 | 140円 | - | |||||||
3枚目 | 140円 | - | |||||||
イオン 音声シェア 6GB | 1枚目 | 6GB | 9000円 (7330円) | 2280円 | ○ | ○ | 2560円 | 39720円 (38050円) | 70440円 (68770円) |
2枚目 | 140円 | - | |||||||
3枚目 | 140円 | - | |||||||
DMM シェア 8GB | 1枚目 | 8GB | 3000円 | 1980円 | 150円 | - | 2430円 | 32160円 | 61320円 |
2枚目 | 150円 | - | |||||||
3枚目 | 150円 | - |
【個別契約の場合】
イオンモバイルの初期費用はSIM1枚につき3000円するので、シェアプランのメリットが少なくなる。そこで、個別に契約した場合も考えてみることにした。
DMMの初期費用はAmazon価格で計算してある。
イオンモバイルは2016年3月末までに申し込むと、2GBの料金が1年間480円になるキャンペーンをしているので、2016年3月末に申し込んだものとして計算した。
プラン | パケ ット | 初期 費用 | 基本 料金 | SMS | 音 声 | 月額 料金 | 12ヶ月 | 24ヶ月 |
0SIM | 500M | 3000円 | 0円 | 150円 | - | 150円 | 4800円 | 6600円 |
0SIM | 1GB | 3000円 | 500円 | 150円 | - | 650円 | 10800円 | 15000円 |
DMM | 1GB | 500円 | 480円 | 150円 | - | 630円 | 8060円 | 15620円 |
イオン | 1GB | 3000円 (2443円) | 480円 | 140円 | - | 620円 | 10440円 (9883円) | 17880円 (17323円) |
イオン | 2GB | 3000円 (2443円) | 480円(1年目) 780円(2年目) | 140円 | - | 620円(1年目) 920円(2年目) | 10440円 (9883円) | 21480円 (20923円) |
DMM | 2GB | 500円 | 770円 | 150円 | - | 920円 | 11540円 | 22580円 |
DMM | 3GB | 500円 | 850円 | 150円 | - | 1000円 | 12500円 | 24500円 |
上記のプランを3回線組み合わせて、シェアプランと比較することになる。
DMMモバイルは1人1回線の制限がある。0 SIMも1人1回線しか契約できない。イオンモバイルは1人5回線まで契約できる。
初期費用がAmazon価格で1回線500円と安いので、DMMモバイル1GBを妻と2人で2回線契約して、子供の回線は0 SIMで様子を見るのがいいだろうか。
さて、どうしたものか。
【追記】
結局、自分の回線はイオンモバイルの2GBのSMS付きにすることにした。イオンモバイルの増量キャンペーンが終わったら1GBに戻す予定だ。
妻の回線は、改めて過去のパケット使用量を見直すと500MBでも十分なので、0 SIMのSMS付きにすることにした。もし500MBを超えたとしても1GBまでならDMMモバイルやイオンモバイルとたいして変わらない。
子供の回線は、引き続き0 SIMにして、月額料金はわずか770円となる予定だ。
将来パケットが足りなくなった時には、DMMモバイルの8GBシェアプランにしたい。DMMモバイルは1人1契約しかできないので、その時まで枠を空けておくことにする。
【2017/04/10 追記】
0SIMが遅すぎて使い物にならなくなったので、イオンモバイルの音声シェア4GBプランに乗り換えた。本来は初期費用がSIM3枚で9000円(税別)のところが、キャンペーンで3枚で3円となったのが大きい。
0 件のコメント:
コメントを投稿