2014/07/29

2014年夏休み 北信越の旅 3日目~黒部峡谷鉄道

2014年7月27日~29日、息子君と2人で北信越方面に行ってきました。息子君が特急はくたかの160km/h運転に乗りたがっていたので、来春に北陸新幹線が開業してはくたかが廃止される前に乗るのが主目的です。さらに、ゆめぞら号、土合駅、碓氷峠鉄道文化むら、E7系新幹線、黒部トロッコ列車にも乗りに行きます。

2日目に戻る

【 3日目 2014年7月29日(火) 】

新魚津 8:19 → 富山地方鉄道 → 9:00 宇奈月温泉
I0106498

宇奈月 9:21 → 黒部峡谷鉄道 → 10:39 欅平
I0106529
黒部トロッコ列車に乗車。

欅平 11:25 → 黒部峡谷鉄道 → 12:43 宇奈月
I0106638

宇奈月温泉 13:11 → 富山地方鉄道 → 13:53 新魚津
I0106668
途中で京阪特急とすれ違いました。

魚津 14:23 → (特)はくたか10号 → 15:16 金沢
I0106689
4回目のはくたか号。さすがに飽きました。

金沢 15:19 → (特)サンダーバード32号 → 17:39 京都

京都 17:45 → 19:01 柘植

今回使った切符は「北陸乗り放題きっぷ」です。フリーエリアの東端の直江津まで行ったので、正規運賃の半額くらいで済みました。

今回の旅の行程表
Image4_thumb2

2014/07/28

2014年夏休み 北信越の旅 2日目~碓氷峠鉄道文化むら・直江津

2014年7月27日~29日、息子君と2人で北信越方面に行ってきました。息子君が特急はくたかの160km/h運転に乗りたがっていたので、来春に北陸新幹線が開業してはくたかが廃止される前に乗るのが主目的です。さらに、ゆめぞら号、土合駅、碓氷峠鉄道文化むら、E7系新幹線、黒部トロッコ列車にも乗りに行きます。

1日目に戻る

【 2日目 2014年7月27日(月) 】

高崎 8:06 → 8:40 横川
I0106109

碓氷峠鉄道文化むら
I0106127
開門前に着いたので、入場一番乗り!

I0106176
ミニSL。

I0106220
トロッコ列車で行く、丸山変電所。

横川 12:10 → JRバス → 12:44 軽井沢

軽井沢 12:51 → E7系 あさま521号 → 13:22 長野
I0106323
北陸新幹線E7系にフライング乗車。

長野 13:37 → 15:08 直江津

上越市立水族博物館
I0106437
直江津駅から歩いて水族館へ。夏休み限定のイルカショーもありました。

直江津 18:32 → (特)はくたか20号 → 19:24 魚津
I0106493

2日目は、魚津駅前で宿泊しました。

3日目に続く

2014/07/27

2014年夏休み 北信越の旅 1日目~北越急行・土合駅

2014年7月27日~29日、息子君と2人で北信越方面に行ってきました。息子君が特急はくたかの160km/h運転に乗りたがっていたので、来春に北陸新幹線が開業してはくたかが廃止される前に乗るのが主目的です。さらに、ゆめぞら号、土合駅、碓氷峠鉄道文化むら、E7系新幹線、黒部トロッコ列車にも乗りに行きます。

【 1日目 2014年7月27日(日) 】

柘植 7:10 → 8:23 京都
京都 8:41 → (特)サンダーバート5号 → 11:03 金沢
金沢 11:16 → (特)はくたか11号 → 13:00 直江津
I0105881

赤いサンダーバートこと、はくたか号に乗車。

直江津 13:17 → 北越急行 ゆめぞら号 → 14:09 十日町
I0105891

I0105909
「ゆめぞら」号では、ほくほく線のトンネル内で映像が投影されます。

十日町 14:28 → (特)はくたか13号 → 14:51 越後湯沢
I0105933
ここで160km/h運転を期待しましたが、ダイヤ通りで遅れもなく、スピードは出てませんでした。

越後湯沢 15:05 → 15:31 土合

I0105956
日本一のモグラ駅にやって来ました。下り線ホームに行く前に、谷川岳ロープウェイまで歩きます。

土合 → 徒歩 → 谷川岳ロープウェイ
I0105989 
景色も見えず、なんだかイマイチ。御在所ロープウェイの方が断然いいですね。

谷川岳ロープウェイ → バス → 土合駅前
I0106018 
帰りはバスがありました。

土合駅
I0106038
トンネル内の下り線ホームまでひたすら階段を降ります。

土合 17:52 → 18:17 越後湯沢
I0106064
トンネル内はめちゃめちゃ寒かったです。このまま電車に乗ります。

越後湯沢 18:40 → E2系 とき342号 → 18:53 上毛高原
I0106075

上毛高原 19:23 → E4系 Maxたにがわ426号 → 19:39 高崎
I0106094
小刻みにE2系とE4系新幹線に乗車、1日目は高崎駅前で宿泊しました。

2日目に続く

2014/07/23

2014年夏 3dayチケット 1日目~レゴ展・あべのハルカス

スルッとKANSAI 3dayチケットは、5200円(1日あたり1733円)で、関西の私鉄やバスが3日間乗り放題になる超お得な切符です。普通このようなフリー切符は、連続した3日間でないと使えないものですが、この切符は連続している必要がありません。自宅の最寄り駅がこのエリアの端の伊賀神戸駅で、大阪府に入るだけ(大阪教育大前駅まで往復するだけ)で元が取れてしまいます。この切符を使って、小2の息子君と2人でお出かけしてきました。

1907784_701035033302508_2722481211181140367_n

【1日目 2014年7月23日】

1日目は、レゴ展と、あべのハルカスに行ってきました。

■伊賀神戸→(近鉄)→近鉄日本橋 1140円
■近鉄日本橋→(近鉄)→大阪難波 150円
■大阪難波→(阪神)→ドーム前 200円
■ドーム前→(阪神)→桜川 200円
■桜川→(阪神)→大阪難波 200円
いろいろと寄り道しまくってますが、乗り放題切符なので初乗り運賃も気になりません。

■なんば→(地下鉄)→肥後橋 180円
I0105598
堂島リバーフォーラムで開催されていた、レゴ展に行ってきました。

■渡辺橋→(京阪)→大江橋 210円
■淀屋橋→(地下鉄)→天王寺 240円
I0105627
あべのハルカス。めっちゃ高い!

■天王寺→(地下鉄)→なんば 240円
■大阪難波→(近鉄)→伊賀神戸 1140円

1日目計 3900円。

2日目に続く