『週刊 鉄道模型 少年時代』を元にしたミニレイアウトです。サイズは60cm×45cm。校庭に祭り櫓を置いて盆踊り大会も開催し、「鉄道模型 少年時代」改め「鉄道模型 夏祭り」と命名しました。
正面から

背面から

左側面から

右側面から

真上から

里山駅。駅前にお化け屋敷を追加しました。

校庭に祭りの櫓を置きました。

農家は90度回転して、白壁の倉に建て替えました。

神社の露天

奥の踏切

手前の踏切

川沿いを走る

川遊びをする人々

河原の休憩所→参考ブログ

左手前から山を望む

手前の踏切

田んぼの間を走る

神社

2人きりで何をしてるんでしょうか

さすがにトンネルシェードは作り変えました

橋もレンガに変えてあります

電飾

夜の露天

夜の祭り櫓

0 件のコメント:
コメントを投稿